【学用品の断捨離】中学校を卒業して手放す物・手放して後悔した物

片付け

年度末に学校から持って帰ってくる学用品って、いつ手放していいかわからなくて困りますよね。

量が多いので、全部置くには、それなりのスペースが必要になりますし、かといって処分してしまうと、後から必要になった時に、困ってしまいます。

3月に、上の子が中学校を卒業したので、本当は春休みに全部手放したかったのですが、高校で何を使うか分からなかったのと、下の子がまだ中学生なので、お下がりで使う物があるかもしれないというので、1学期は様子を見て、手放さずに置いていた物がたくさんあります。

今回夏休みに入ったという事で、必要ないと判断した物は、どんどん手放していきたいと思います。

すぐに手放して後悔した物や、入学してしばらく使っていた物もありますので、少しでも参考になればと思います。

1.手放す物

今回の断捨離で、手放す物はこちらです。

  • 教科書
  • ノート
  • プリント
  • 制服
  • 体育着
  • 習字セット
  • 絵具セット

教科書・ノート・プリントは、見返すかもしれないと思ったのですが、一度も見返す事が無かったので、手放す事にしました。

制服は、お下がりで使うかもしれないと思ったのですが、サイズが違いすぎるのと、下の子の制服が卒業まで使えそうなので、手放す事にしました。

体育着は、高校の新しい体育着が届くまで着ていたのですが、新しい体育着が届いてからは着ていない為、手放す事にしました。

習字セット・絵具セットは、使うか分からなかったため、残していたのですが、今後使いそうにない為、手放す事にしました。

2.手放し方

全てゴミとして処分する事は出来るのですが、まだ使えそうな物もある為、それぞれこのような方法で手放す事にしました。

  1. 教科書・ノート・プリント → 古紙回収
  2. 制服 → 買い取り業者
  3. 体育着 → ゴミとして処分
  4. 習字セット・絵具セット → 甥っ子

教科書・ノート・プリントは、古紙回収へ持っていきました。

リサイクルにもなりますし、ポイントが溜まるところもあるので、おすすめです。

制服は、これから買い取り業者へ持っていこうと思います。

最近では、制服を買い取る業者が増えてきているので、身近にお下がりとしてあげる人がいなくても、再利用してもらう事が出来ます。

体育着は、中学校の体育着が新しく変わり、お下がりが出来ないので、処分します。

習字セット・絵具セットは、甥っ子がこれから必要になるので、あげる事にしました。

今回断捨離した物の中で、ゴミとして処分したのは、体育着だけになりました。

3.残す物

今回の断捨離で、手放さずに残すと判断した物もあります。

  • 高校受験の問題集
  • ジャージ
  • 卒業アルバム
  • 裁縫セット
  • リコーダー

高校受験の問題集は、下の子が使う為、残します。

ジャージは、本人がまだ着るというので、残します。

卒業アルバムは、たまに見返すので、思い出として残します。

裁縫セットは、私が使おうと思っているので、残します。

リコーダーは、まだ使うか使わないかわからない為、念のため残します。

4.手放した後悔した物

実は、卒業後すぐに手放して、後悔した物があります。

それは「体育館シューズ」です。

指定の体育館シューズがあり、新しく注文しないといけない高校もあるので、「体育館シューズはどうせ買わないといけないから」と思い、すぐに処分しました。

しかし、上の子が通う高校は、体育館シューズに指定がなく、中学の時に履いていた物でもOKだったので、捨てなければまだ使えたのです。

結局、急いで新しいシューズを買いました。。。

また、体育着も「新しい体育着が届くまでは、中学校の物を着て下さい」と学校から言われたので、高校によっては、中学の時の物を使う事もあると知り、次からは、何を使うか確認してから、手放そうと思いました。

5.まとめ

学校では必要だけど、お家ではなかなか使わないたくさんの学用品。

今回は、全部ではないですが、使わない物は手放す事が出来たので良かったです。

次は、学年が上がる時に見直して、新たに手放せる物があれば、手放したいと思います。

春休み・夏休み・冬休みなどは、学用品を見直すチャンスです!!

学校によって必要な物は違いますし、人によって使う物は違ってくるので、学用品の断捨離をする時は、子供と一緒に相談しながらやってみて下さい。

何年分も学用品が溜まっているという人は、ぜひ一緒に学用品の断捨離をしましょう!!

タイトルとURLをコピーしました