【書類の断捨離】溜まっていく書類を3ステップで整理!収納の見直しも!

片付け

書類って、何もしなくてもどんどん増えていきますよね。

  • 学校や会社から配布されるプリント
  • 自宅に届くチラシやハガキ・封書
  • 家具や家電を購入するとついてくる取扱説明書や保証書

他にもたくさんありますが、「念のため」「とりあえず」とあれこれ残している人や、書類の整理を後回しにして、どんどん溜まっている人など、大量の書類に困っている人も多いと思います。

私は、定期的に見直しをして、いらない書類は処分するようにしているのですが、最近また書類が増えてきたため、書類の断捨離をしたいと思います。

これまで「念のため」と思って残していた書類も、必要のない物は思い切って手放し、収納方法も見直したいと思います。

書類が多くて困っている人は、ぜひ一緒に書類の断捨離をしましょう!!

1.全部出す

初めに、書類を全部出します!

ファイルに保管している書類・机に置きっぱなしにしている書類・冷蔵庫に貼ってある書類を集めてきました。

  • 取扱説明書
  • 保証書
  • 郵便物
  • 領収証
  • 給与明細
  • 学校のプリント
  • お知らせのハガキ
  • 年賀状

など、様々な種類の書類があります。

2.分ける

次に、「必要」「不要」に分けます。

「必要」と判断した書類は、このような書類です。

  • 契約書関連
  • マイナンバー関連
  • 年金関連
  • 保険関連
  • 取扱説明書と保証書(保証期限が切れていない)
  • 提出が必要なプリント

契約書関連・マイナンバー関連・年金関連・保険関連などの、保存しておかなければいけない書類は、残しておきます。

それ以外に、保証期限内の取扱説明書と保証書・提出しないといけない学校やその他のプリントも残しておきます。

「不要」と判断した書類は、このような書類です。

  • 取扱説明書と保証書(保証期間が切れている)
  • 学校のプリント
  • 給与明細
  • 領収証
  • お知らせのハガキ
  • 年賀状

保証期間が切れている取扱説明書と保証書がいくつもあったのですが、何かあった時にはインターネットで調べるので、処分する事にしました。

学校のプリントも、今はアプリやホームページで内容が確認出来るので、処分します。

それ以外に、給与明細・領収証・お知らせのハガキ・年賀状も思い切って処分する事にしました。

定期的に見直していたのですが、こんなにたくさん手放す書類がありました。

3.しまう

全部分けたら、「必要」と判断した書類をしまいます!

以前は、取扱説明書と保証書をセットにして、1つ1つクリアブックに分けて入れていたのですが、出し入れするのが面倒だったため、収納方法を変えたいと思います。

まずは、大まかにいくつかのグループに分け、クリアファイルに入れます。

そして、そのクリアファイルを、無印のファイルボックスに入れ、いつでもすぐに取り出せるようにしました。

クリアファイルは、開いている方を前にすることで、ファイルボックスから出さなくても、書類を出し入れ出来るようにしました。

これで、以前よりも簡単に、書類の出し入れが出来るようになりました!

4.まとめ

これまで手放せなかった、取扱説明書や年賀状など、思い切って手放す事が出来たので、かなりスッキリしました!

書類は自分で買わなくても、どんどん増えていくので、「必要のない書類はすぐに処分する」「提出書類は早めに提出する」「こまめに見直す」などを意識して、増えすぎないように気を付けたいと思います。

普段忙しいと、つい溜め込んでしまう書類ですが、みなさんも一緒に書類の断捨離をして、断捨離をした後は、増えない仕組みづくりをしましょう!!

タイトルとURLをコピーしました